龍熱の昭和プロレス放談(99)幻に終わったアントニオ猪木☓前田日明戦に想う。
1986年3月26日に行われた新日☓UWF5対5エリミネーションマッチで試合前に握手を交わすアントニオ猪木と前田日明。前田兄貴の“暴走”を警戒した猪木さんはガチに強い上田馬之助と星野勘太郎を両脇に揃えました。 もしこの時にアントニオ猪木☓前田日明のシングルマッチをやったら?龍熱は猪木さんが勝ったと思う。但し、それには新日のリングでのシングルマッチ開催、が絶対条件でしたが。...
View Article龍熱の昭和プロレス放談(100)南太平洋で起きた疑惑のNWA世界王座移動劇!
「龍熱の昭和プロレス放談」も今回記念すべき第100回を迎えました。改めまして、当セクションをご覧下さっている沢山の方々に厚く感謝します。ありがとうございます!これからも「龍熱の昭和プロレス放談」は爆進!しますので、何卒よろしくお願いします😊。...
View Article龍熱の昭和プロレス放談(101)死神酋長からアントニオ猪木へ!猪木寛至の青春。
力道山は自分も本人役で出演するTVドラマ『チャンピオン太』(62〜63)に悪役レスラー死神酋長で出演した若手の猪木寛至に「猪木、お前これからリングネームも死神酋長にしろ。うん!決めた!それがいい!」と命名。...
View Article龍熱の昭和プロレス放談(102)鉄人伝説を守ったルー・テーズのバックドロップ!
「週刊ファイト縮刷版」第1巻に掲載の超貴重なグレート東郷☓グレート草津のルー・テーズ戦直前対談。...
View Articleシャノン・マー製作『燃えよドラゴン』の李小龍で甦る天皇巨星の金言!
王羽「李小龍か。あいつは32歳で死んだけど、もしかしたら幸せだったかも知れないな。お前は俺の腕がこんなに太いと言ってくれるけど、俺の顔を見てみろ。皺が沢山あるだろう?人間が歳を取るとはこういう事さ。でも李小龍は永遠に歳を取らない。これからもズッとあの32歳の若さのままなんだ」 Jimmy Wang Yu「Oh yes Bruce Lee.He died only 32 but maybe he...
View ArticleIWGP創造者、新間寿氏死去。
新間寿さんが亡くなりました。 僕は新間さんが大好きだった。 ストロングスタイルプロレスの会場で新間さんと80年代新日本の話をするのが本当に楽しかった。ご覧の写真が昨年後楽園で新間さんと僕が最後に撮ったツーショットです。IWGPを創造したのは新間寿。世界で一番アントニオ猪木を愛した人が逝ってしまった。心から御冥福をお祈り致します。合掌。
View Article龍熱の昭和プロレス放談(103)ジャイアント馬場の32文ロケット砲健在!
久々の「龍熱の昭和プロレスシアター」ですが、1979年8月31日大阪のPWFヘビー級選手権ジャイアント馬場☓アブドーラザブッチャーです。 この映像は当時本放送を録画した物ではなく、CS等で放送した良好映像のようです。この試合、何が凄いって3本勝負の1本目に馬場さんが放つ助走無しの32文ドロップキック!...
View Article