さあ“飛龍風車固め最後の体験者”ことマーティン・ジョーンズ氏の独占インタビューをお届けします😉。本当はドニー兄貴作品レビューやストロンガー特集もやらないといけないんですが😅、何しろインタビューはナマモノですから。お早めにお召し上がり下さい!👍。ではどうそ!
ーMr.ジョーンズ、今日は急なインタビューのお願いを受けて下さり感謝します😅,。
マーティン・ジョーンズ(以下MJ)こちらこそだよ。私もまた日本に行けたらとても嬉しいよ。
ーはい、そうですね。
MJ ユーが私を日本に呼んでくれよ(笑)。
ーいやいや😅。実は今日ジョーンズさんにお訊きしたいのは1978年の5月にニュージャパンにジョーンズさんが来日された時に対戦した藤波辰巳(当時)さんについてなんです。
MJ フジナミか。よく覚えているよ。彼は偉大なレスラーだよ。
ーおお!嬉しいです!その藤波さんとの試合の最後のフィニッシュで、藤波さんがダブルアームスープレックスからジョーンズさんをリバースフルネルソンに決めたまま締め上げる技を覚えていますか?
MJ ああ、あの技は良く覚えているよ。
ーおおー!覚えていましたか!
MJ あのフジナミのスープレックスは一度決められたら逃げられないんだよ。
あのスープレックスホールドから逃れた選手はいないはずだよ。
私もあの試合で初めてフジナミにあのスープレックスを食らったんだよ。
ーな、なるほど!
MJ フジナミにはこのスープレックスは何度もやられた。だから私もこのスープレックスの威力はよく覚えているんだ。
ー何度もですか?では藤波さんはノーTVマッチでも飛龍風車固めを出していたのかな?
MJ あとジャパンではアンドレ・ザ・ジャイアントて組んでイノキやフジナミと闘ったな。
アンドレとは何度もタッグを組んだよ。
ー新日本ではジョーンズさんはタイガーマスクとも闘っていますね。
MJ うん、タイガーとも試合をしているよ。あと彼がスーパータイガーになってからも闘っているよ。
ー旧UWF時代ですね!タイガーマスクのサブミッションはどうでしたか?
MJ まあまあだったよ。サブミッションはタイガーよりフジワラの方が良かったね。
ーおお!藤原組長ですか!では前田アニキは?
MJ タカダやキドの方が良かったね。私とタカダの試合はYouTubeで見れるよ。
ー分かりました。ジョーンズさん、今日はお忙しい中インタビューを受けて下さりありがとうございました!
MJ 私はいつかまたジャパンに行って、可能ならレスリングのトレーニングセミナーをやりたいんだ。
ーそうなんですね。いつかその夢が実現する事を願っています。
MJ サンキュー!ジロウ👍。
2020年2月26日 Facebookにて収録。
マーティン・ジョーンズ独占インタビュー如何でしたでしょうか。
ジョーンズ氏は藤波さんの飛龍風車固めの威力をハッキリと覚えていました。
それは私が予想していた以上に生々しい証言でした。さらにジョーンズ氏がUWE戦士たちのサブミッションスキルに言及し、前田アニキより高田延彦を評価していたのがちょっと意外でした。
それしても今回のマーティン・ジョーンズ氏のインタビューも含めて、どんな事でも実際に当事者に訊いてみないと分かりませんねえ。
改めまして、今回快くインタビューを受けて下さったマーティン・ジョーンズ氏に厚く感謝します。ありがとうございました😊。
Marty Jones talks about his rare experience of Tatsumi Fujinami's double-arm suplex hold March 11th in1978 Japan.We would like thank to Mr.Marty Jones for kindly answered our questions.