Quantcast
Channel: 超級龍熱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1862

No Game of Death No Life⑥

$
0
0

この「死亡遊戯」コラム「No Game of Death No Life」を先行スタートさせたのも「龍熱トークライブ2021」全力プロモーションのためでした。
トークライブを告知したいまこの時点から、さらに本コラムをパワーアップさせていきます!

さて、ロバート・クローズ監督による「ブルース・リー死亡遊戯」(78)。
私は78年の劇場公開当時、まず本編を観るより先に同作品のサントラLPを購入し、ジョン・バリーによる「死亡遊戯」メインテーマをそれこそ何度も何度も聴きました。
この「死亡遊戯」メインテーマには冒頭と最後に「あちゃ!ほあちゃあ!」とちょっと間が抜けたような怪鳥音が入れられていました。
今から思えば、これが78版「死亡遊戯」欧米公開向け英語版でビリー・ローの怪鳥音を担当したクリス・ケントとの初遭遇?でした。
いまここでクリス・ケントの怪鳥音の是非を問う気はありませんが、私が気になったのがメインテーマ後半に挿入されたビリーvsパスカルのヌンチャク戦の戦闘音で入る「パチパチ!パチパチパチ!」との聴き慣れない効果音でした。
実はこれビリーとパスカルがヌンチャクを旋回させる際にヌンチャクと手が接触する音だったんですね。
このような手の込んだ、いや精密なヌンチャク効果音を入れているのは78版「死亡遊戯」だけです。
私は今でもクリス・ケントの怪鳥音を聴く度にこの「パチパチ!パチパチパチ!」なるヌンチャク効果音が頭に浮かびます。
ちなみに「死亡遊戯」メインテーマ冒頭に挿入されたクリス・ケントの「おちゃ!あちゃああ!」なる怪鳥音、これは78版「死亡遊戯」のカジノグッズのオープニングが終わった後に登場するブルース・リーvsチャック・ノリスのコロシアムの決闘の怪鳥音なのをご存知でしたか? No Game of Death No Life!!

龍熱トークライブ2021チケット申込みはこちら!→https://www.toudoukan.com/brucelee2021

 

How do YOU like that? Cool shot from Game of Death .


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1862

Trending Articles