Quantcast
Channel: 超級龍熱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

ツインから『アンジェラ・マオの女活殺拳』DVDが豪華映像特典満載で発売中!!

$
0
0
本日、香港では世界初となる香港政府製作によるリーさんことブルース・リーの最新ドキュメンタリー作品『李小龍風采一生』のプレミア上映があるようです。私にこの情報をお知らせ下さった染野行雄さんも同作品のプレミアに招待されていらっしゃるそうで、一体どんな内容のドキュメンタリーなのか気になりますねー!また詳細が判りましたら、当ブログでお知らせしたいと思います。

さて、既に多くの方々がご存知のようにツインさんからあの“旋風レディ”こと茅瑛ことアンジェラ・マオの代表作である『アンジェラ・マオの女活殺拳』(72)の廉価版DVDが「HAPPY the BEST」シリーズの1本として絶賛発売中です。
この『〜女活殺拳』DVDは、以前にキングレコードさんから他のアンジェラ主演作品のDVD群と共に発売されていたんですが、今回装いも新たに良心的な価格設定で再発売となりました。私も先日ツインさんから提供頂いたサンプルDVDで本当に久々にこの『〜女活殺拳』を観直してみたんですが、本作は池漢載&黄仁植の韓国真正武道家コンビを香港に招聘する事で韓国の武道である韓国合気道(ハプキドー)を初めて本格的に紹介した香港クンフー映画であると同時に、導演に実力派の黄楓、主演に茅瑛、黄家達、白鷹、洪金寶に加えて、若手時代の梁小龍や絡み時代の成龍、そして日本から九段吾郎と、まさに当時の嘉禾公司が総力を挙げて製作した話題作でした。
またこの『〜女活殺拳』DVDに映像特典として収録されているアンジェラの独占インタビューは、2007年にアンジェラが来日した際に私が聞き手を担当したインタビューです。私も今回およそ5年振りにこの30分以上に及ぶ特典インタビューをジックリと観直してみて、本当に懐かしく、また興味深く見入ってしまいました。
インタビューではアンジェラに彼女の生い立ちから嘉禾公司との契約まで、衣依や苗可秀の思い出、あるいは『燃えよドラゴン』でのリーさんことブルース・リーの思い出や貴重なNGシーンのエピソード、『〜女活殺拳』共演者のエピソード(特に黄仁植の爆笑エピソードは必見!)、果ては長年謎だった東映作品の志穂美悦子主演『女必殺拳』のアンジェラへのオファーの真実、同じく志穂美悦子との共演が噂された企画『2匹のスコーピオン』に至るまで色々と訊いているんですが・・・いやはやアンジェラもよくぞこれだけの質問に最初から最後まで丁寧に答えてくれたと思います。さらに今では伝説となっている「東京フィルメックス」におけるアンジェラの舞台挨拶の映像では、事前にキングレコードの山内拓哉さんと2人で「アンジェラの入場テーマ曲は何にしようか?」と真剣に話し合った事など様々な事柄を思い出していました。

考えてみれば、この2007年のアンジェラ・マオの来日以降は所謂“LEGENDS”と呼ばれる伝説的な香港武打星の来日は途絶えています。唯一カーター・ワンこと黄加達が来日していますが、この時のカーターは染野行雄さんのご尽力による武道家としての来日でした。
そういう意味でも、現時点における“最後のLEGENDの来日”であるアンジェラ・マオの全盛期の雄姿と近年の健在ぶりの両方を映像で堪能する事が出来るこの『アンジェラ・マオの女活殺拳』DVDは、まさにマニア必携のDVDだと断言したいですね。
この『アンジェラ・マオの女活殺拳』を購入希望の方はこちらをチェック!→ http://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=7575

最後に、今回この『アンジェラ・マオの女活殺拳』のDVDを快くご提供下さったツインさんに厚くお礼申し上げます。ありがとうございました!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles