昨日は都内某所でマシュー・ヴォーン監督、コリン・ファース主演の新感覚スパイ・アクション映画「キングスマン」(15)を試写で観て来ました。
表の顔は高級紳士服の仕立て屋、裏の顔は世界最強のスパイ機関の凄腕エージェントとして活動するハリー(コリン・ファース)は、謎の組織に友人のエージェントを惨殺される。ハリーは友人に代わる新人スパイを育てる為に街の青年エグジー(タロン・エガートン)をスカウトする。実はこのエグジーこそが惨殺されたハリーの友人の1人息子だった。
厳しい特訓で最強のスパイとなったエグジーは、人類抹殺計画を企てるIT富豪のヴァレンタイン(サミュエル・L・ジャクソン)&最強女アサシンのガゼル(ソフィア・ブテラ)一味と闘う事を決意する!
そしてこのヴァレンタインたちこそがエグジーの父を殺した張本人だった!エグジーは高級紳士服と最新スパイ・キットを身に纏い、人類を守るためにヴァレンタインのアジトに乗り込んでいく・・・!!
いや~面白かったですねー!2時間9分がアッと言う間でした。この映画、単なるスパイ・アクション映画ではなく、そこに香港クンフー・アクション、パルクール、ガン=カタなど、あらゆるスタイルの格闘アクションを盛り込み、さらにそこにジェームズ・ボンドも顔負けのスパイ映画のお約束である「スパイの七つ道具」の小技もタップリと楽しめる、まさに新しいタイプの娯楽アクション映画に仕上がっています。
特に私が感心したのが、この「キングスマン」では銃弾で頭を撃ち抜かれたり、手足が切断されたりといった、いわゆる残酷描写が数多く出て来るんですが、それらのシーンが最新の特殊技術+テンポの良い人間ドラマのおかげで観ていても全く後味が悪くないんですね。
そしてクライマックスで新たなるスパイ・ヒーローとなったエグジー(彼こそが本作の本当の主役!)がヴァレンタインのアジトで繰り広げる大銃撃戦から、父を殺した怨敵のガゼル(その両足は鋭利な金属凶器!)とのド迫力のクンフー・ファイトこそ必見です!!
まあ後半のヴァレンタインの人類抹殺計画のシークエンスがちょっと悪ノリ気味ですが(^_^;)、それでもこの「キングスマン」こそが、いま世界のスパイ・アクション映画の最先端だと断言できる第一級の娯楽アクション映画です。
この「キングスマン」は、9月11日からロードショー公開となりますので是非!!
こちらが「キングスマン」オフィシャル・サイトです→ http://kingsman-movie.jp/
表の顔は高級紳士服の仕立て屋、裏の顔は世界最強のスパイ機関の凄腕エージェントとして活動するハリー(コリン・ファース)は、謎の組織に友人のエージェントを惨殺される。ハリーは友人に代わる新人スパイを育てる為に街の青年エグジー(タロン・エガートン)をスカウトする。実はこのエグジーこそが惨殺されたハリーの友人の1人息子だった。
厳しい特訓で最強のスパイとなったエグジーは、人類抹殺計画を企てるIT富豪のヴァレンタイン(サミュエル・L・ジャクソン)&最強女アサシンのガゼル(ソフィア・ブテラ)一味と闘う事を決意する!
そしてこのヴァレンタインたちこそがエグジーの父を殺した張本人だった!エグジーは高級紳士服と最新スパイ・キットを身に纏い、人類を守るためにヴァレンタインのアジトに乗り込んでいく・・・!!
いや~面白かったですねー!2時間9分がアッと言う間でした。この映画、単なるスパイ・アクション映画ではなく、そこに香港クンフー・アクション、パルクール、ガン=カタなど、あらゆるスタイルの格闘アクションを盛り込み、さらにそこにジェームズ・ボンドも顔負けのスパイ映画のお約束である「スパイの七つ道具」の小技もタップリと楽しめる、まさに新しいタイプの娯楽アクション映画に仕上がっています。
特に私が感心したのが、この「キングスマン」では銃弾で頭を撃ち抜かれたり、手足が切断されたりといった、いわゆる残酷描写が数多く出て来るんですが、それらのシーンが最新の特殊技術+テンポの良い人間ドラマのおかげで観ていても全く後味が悪くないんですね。
そしてクライマックスで新たなるスパイ・ヒーローとなったエグジー(彼こそが本作の本当の主役!)がヴァレンタインのアジトで繰り広げる大銃撃戦から、父を殺した怨敵のガゼル(その両足は鋭利な金属凶器!)とのド迫力のクンフー・ファイトこそ必見です!!
まあ後半のヴァレンタインの人類抹殺計画のシークエンスがちょっと悪ノリ気味ですが(^_^;)、それでもこの「キングスマン」こそが、いま世界のスパイ・アクション映画の最先端だと断言できる第一級の娯楽アクション映画です。
この「キングスマン」は、9月11日からロードショー公開となりますので是非!!
こちらが「キングスマン」オフィシャル・サイトです→ http://kingsman-movie.jp/