Quantcast
Channel: 超級龍熱
Browsing all 1873 articles
Browse latest View live

闘神伝説~李小龍(81)李振輝があの“香港映画最強の男”夫人の黎愛蓮とデュエットしていた!!

リーさんこと李小龍の実弟ロバート・リーこと李振輝が歌手である事は有名ですが、このレコードジャケットを見た時は驚愕!! ロバートさんと並んでジャケットに写っている白人女性こそ、後にあのブルース・リャンこと梁小龍夫人となる香港の著名歌手兼女優のアイリーン・ライダーこと黎愛蓮ではないですか!? この2人がまさかデュエット曲を発表しているとは。うう~ん!「Baby Baby」や「You Put Me...

View Article


熱風!韓国LEGENDS(98) 果たして拉致か?亡命か?「将軍さま、あなたのために映画を撮ります」

ここ数日間は今週ひいた風邪がなかなか治らず、鼻は啜るは咳は出るわ喉は痛いわでちょっと辛い状態です。今日と明日はなるべく自宅で静養して早く風邪を治したいと思います。 皆さんもまだまだ寒い日が続きますので、くれぐれも風邪には気をつけて下さいね。...

View Article


邵氏兄弟電影黄金時代⑤ “亜洲影帝”姜大衛を生んだ壮絶なる復讐劇「報仇」!

「邵氏兄弟電影黄金時代」第5回は、いよいよ皆さんにお馴染みの武打星と言いますか、日本でも人気の高い武打星や作品が登場となります。 鄒文懐の邵氏公司離脱騒動で“稀代の反逆児”王羽を失った張徹ですが、自分が率いる張家班の“第二世代”となる新鋭武打星を既に「続・片腕必殺剣」(68)で発掘していました。...

View Article

改めて李連杰、最後のクンフー映画「SPIRIT/霍元甲」に想う。

「フォ!ユン!ジャアァ!」 李連杰最後のクンフー映画「SPIRIT/霍元甲」から、感動のエンディング。香港映画で日本人といえば悪役、の時代はもう終わった。 憎み合い、傷つけ合い、そして激しく闘った果てに辿り着いた答え。 そこには国境も、言葉の壁も、過去の歴史も超越した絶対の真実がある。そう、中国人も、日本人も、韓国人も同じアジア人なのだ。...

View Article

「THIS IS 甄子丹」第100回記念スペシャル、絶賛準備中です!!

ここ数日間、中々ブログを更新できずに大変恐縮です。某ムック本原稿のゲラ校正が一段落した事もあり、現在当ブログのドニー兄貴専門セクション「THIS IS 甄子丹」の記念すべき第100回突破スペシャルに向けて日々絶賛準備中です(^_^)。 このスペシャルイベント、全国のドニー兄貴信者の皆さんにきっと喜んで頂ける企画になると確信しております。...

View Article


弟よ、俺がお前の目になれるなら。チョ・ジョンソク&D.O.主演「あの日、兄貴が灯した光」今春公開。

さて、昨日はクォン・スギョン監督、チョ・ジョンソク&D.O.主演の韓国映画「あの日、兄貴が灯した光」(16)を試写で観て来ました。 柔道の有望選手だったものの、試合中の事故で失明した弟コ・ドゥヨン(D.O.)。根っからのチンピラで詐欺で刑務所に服役するも弟を介護すると宣言し、仮釈放となり出所してきた兄コ・ドゥシク(チョ・ジョンソク)。...

View Article

告知解禁!「THIS IS 甄子丹」第100回記念特別ゲストで、ドニー・イェン研究家の飯星景子登場!!

さてさて、お待たせしました!我が「超級龍熱」はドニー兄貴こと甄子丹専門セクション「THIS IS 甄子丹」第100回記念スペシャルイベントの特別ゲストをここに発表します。 その特別ゲストこそ、いま日本で最も熱いドニー兄貴信者である飯星景子さんです!! 今回我が「超級龍熱」では「THIS IS...

View Article

THIS IS 甄子丹(100) 飯星景子、ドニー・イェンを語る!① “ボストンの虎”編

ーさあ、今回は「超級龍熱」のドニー・イェン専門セクション「THIS IS 甄子丹」第100回記念として素晴らしい特別ゲストをお招きしました。作家にしてテレビでも活躍されていらっしゃり、また最近はドニー・イェン研究家としても活躍なさっている飯星景子さんです! 飯星 頼みますから、研究家なんて・・・やめてくださいよ(笑)。 ーいえいえ、まずは飯星さんの香港映画との出会いからお聞きしたいんですが。 飯星...

View Article


THIS IS 甄子丹(101)飯星景子、ドニー・イェンを語る!② “最後の本格派”編

ーでは本格的な海外進出作品となった「ハイランダー/最終戦士」(00)ですが。 飯星 これは話せば長いんですけど、「アイアンモンキー」をミラマックスが買って英語吹き替えにして音楽もSEも録り直して編集もしてアメリカの劇場で公開したんです。 その時にドニーさんもプロモーションでアメリカに行ってるんですけど、それが縁でミラマックスと契約して撮ったのがこの「ハイランダー」なんですね。...

View Article


THIS IS 甄子丹(102) 飯星景子、ドニー・イェンを語る!③ “いまフォースと共に”編

ーでは「レジェンド・オブ・フィスト怒りの鉄拳」(10)。 飯星 私は映画の最初のシーンにビックリしちゃって。まさかあんな始まりだとは思っていなかったし、まして私はドラマ版「精武門」が好きだから、ドニーさん演じる陳眞にはかなり思い入れがあるわけですよ。その陳眞がいきなり“1人アーミー”みたいになってて(笑)、 ええっ?あなた1人でドイツ軍を制圧しちゃうの!?と。...

View Article

武田梨奈、いざ世界へ!ゆうばり映画祭で女武打星ドキュメンタリー「ドラゴンガールズ」上映!

「飯星景子、ドニー・イェンを語る!」超ロングインタビュー全3回如何でしたでしょうか。お陰様で昨日の当ブログの訪問者アクセス数は驚異的なアクセス数を達成しました(^_^)。 改めて、ケイコママのドニー兄貴愛溢れるインタビューを最後まで読んで下さった皆さんに厚く感謝します。ありがとうございました。...

View Article

成龍よ、お前は本当に日本を捨てたのか!?成龍&房祖名競演「鐵道飛虎」を観る!!

当ブログと相互リンクさせて頂いている飯星景子さんのブログ「ケイコママのバクダン酒場」で先日当ブログにアップしました飯星さんがドニー兄貴を熱く語った「THIS IS 甄子丹」100回突破記念のロングインタビューについて書いて下さっていますので是非ご覧になって下さいね。でも日本のブログでベイ・ローガンの詳しい経歴を載せたのってケイコママのブログが恐らく初めてかも知れませんね(^_^)。...

View Article

THIS IS 甄子丹(103) 「香港電影通信」掲載のドニー兄貴初インタビュー記事発掘!

私こと龍熱が1998年6月に「香港電影通信」の依頼で都内は新宿でドニー兄貴に初めてインタビューした時の記事が出て来ました。 実はこのインタビュー、最初は江戸木純さんに依頼が来ていたのですが、当時江戸木さんがインド映画のプロモーションで多忙だった事もあり「同じくドニー・イェンを応援している龍熱さんを推薦します」と私を推薦して下さった事で実現した経緯があります。...

View Article


THIS IS 甄子丹(104) スピンオフ「葉問系列:張天志」で張晉×トニー・ジャー再び激突か!?

さてさて、「導火線」(07)のドニー兄貴のキャラをモチーフにしたとされる「スリーピングドッグス/香港秘密警察」も気になるところですが、以前から噂になっていた「イップマン継承」(16)でドニー葉問と香港詠春拳電影史上に刻まれる激打戦を見せた張天志を主人公とした天馬電影によるスピンオフ作品「葉問系列:張天志」の制作が正式に決定したようです。...

View Article

邵氏兄弟電影黄金時代⑥ 李小龍と邵氏公司、運命の契約交渉!!

「邵氏兄弟電影黄金時代」第6回は、いよいよ邵氏公司の歴史上において最もドラマチックな出来事に迫ります。そう、李小龍と邵氏公司の世紀の契約交渉です。...

View Article


熱風!韓国LEGENDS(99)梁家仁&周潤發主演「巡城馬」韓国バージョン「密命馬上客」登場!

さあ、またまた記念すべき第100回が目前となっている「熱風!韓国LEGENDS」第99回は、于仁泰監督、袁和平武術指導、そして梁家仁&周潤發主演「巡城馬」(82)の韓国バージョンで、申渭均監督作品「密命馬上客」(81)でいきたいと思います。...

View Article

THIS IS 甄子丹(105) 「ドニー・イェン公式英国ファンクラブ」会員認定証、発掘!

昨年から延々とやって来ました某ムック本の私の担当原稿の校正作業が今週やっと終わりました。また正式な書籍題名や発売日が決まりましたら、当ブログで告知したいと思います。 と言いながら先週から酷い風邪をひいてしまい、行きたかった試写にも行けず参りました。幸いもうだいぶ風邪も快復したので、来週からは試写室通いが始まりそうです(^^)v。...

View Article


「アクションサミット2017」、初めて行って来ました。

昨日は都内は某所で開催された「アクションサミット2017」に行って来ました。私はこのイベントは「アクション・アワード」も含め初めて参加したのですが、確かこのイベントの存在を知ったのが5年ほど前に大島由加里さんにインタビューした時でした。...

View Article

「BRUCE LEE FOREVER」最新号「ザ・ウォリアー」特集号日本語版、発売迫る!!

さてさて、既に皆さんのお手元にも「BRUCE LEE FOREVER(以下BLF)」初の日本語版「ロケーション現場でのブルース・リー」こと「燃えよドラゴン特集号」が届いている頃だと思いますが(って私の自宅にも先週やっと到着(^_^;))、間髪入れずに同じく「BLF」から最新号「ザ・ウォリアー」特集号が近日発売となります。...

View Article

英雄たちの怒りと悲しみの雄叫びを聞け!「コール・オブ・ヒーローズ武勇伝」6月公開!!

さあ、昨日は私こと龍熱の昨年のアジア映画ベスト1ムービー!とイチオシの陳木勝監督作品「コール・オブ・ヒーローズ武勇伝」(16)のマスコミ試写に行って来ました。 上映前にこの映画と洪金寶主演作品「おじいちゃんはデブゴン」(16)公開の仕掛け人である江戸木純さんと久々に再会しまして、ナイスなデブゴン情報などを頂いたりしました(^_^)。...

View Article
Browsing all 1873 articles
Browse latest View live