またまたたけ坊さんのFacebookからの情報ですが、1978年の「ブルース・リー死亡遊戯」香港公開時の広告です。さあ、よ〜く見て下さい。この広告「追撃!合気道金段、池漢載」の表記と共に韓国合気道の大家池漢載が出演し李小龍と対決!を池師範の写真入りで強調しています。
この新聞広告、改めてジックリ見てみましたが、この髭を蓄えた池師範は恐らく同じ嘉禾影業作品で呉宇森監督作品「龍を征する者」(75)出演時の池師範のスチールからの流用でしょう。
さて、いよいよここからが重要です。当時の日野康一さんの記事によると、この時香港のワールドプレビューで上映された「死亡遊戯」のクライマックスにはイノサント戦、ジャバール戦のみで池漢載戦は未収録だっため、上映後に観客が「もっとあるはずだ!もっと見せろ!」と騒いだと書かれていました。
となると、この新聞広告が出た時期に香港の映画館で上映された「死亡遊戯」は池漢載戦も収録されたバージョンで上映されたと思われます。そしてそのバージョンこそがかなりの確率で映画のクライマックスではなく、中盤に池漢載戦が登場する、国際バージョンとは編集が異なる別バージョン、いわゆる“泰盛バージョン”であった可能性が高いと思われます!
いや〜当時の新聞広告からこれだけの事実が判明するとは本当に驚きです。
最後にここには載せなかった他の「死亡遊戯」の広告にはカリスティックを頭上に掲げたパスカルことイノサントの未公開写真もありました😊。いやはややっぱり「死亡遊戯」の話題は最高にワクワクしますねえ!
Game of Death theatrical ads from HK newspapers 1978.
We can find Korean hapkido master Ji Han Jae's guest appearance with his pics.