Quantcast
Channel: 超級龍熱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1862

THIS IS 甄子丹(79) 「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」③ 洪金寶編

$
0
0
「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」③
私が某映画雑誌から「SPL」主演武打星3人全員のインタビュー依頼を受けた際、その3人の武打星の中でただ1人、サモ・ハンこと洪金寶だけはインタビューのテーマについて強く要望された事がありました。
それが「サモ・ハンには必ず「死亡遊戯」の謎について訊いて下さい」でした。
勿論、私もその要望には異論はありませんでしたが、逆に「全く無関係な作品の質問を「SPL」の取材で訊いてしまって大丈夫か?」との当たり前の思いが頭を過ったのも事実でした。でもやるしかないんです(キッパリ)。
で、当日に遂に運命の対面を果たしたサモ・ハンと私の様子はこれまでに何度も触れていますので、ここでは細かくは触れませんが、サモ・ハンは私の当初の心配も余所に逆に私の出だしの「SPL」の質問には「あ~あ、また同じ質問かよ?」と気の乗らない様子で答えていましたが、私が78版「死亡遊戯」について、金泰靖vs黄仁植戦について、そしてリーさんこと李小龍について訊き出すと「おっ?お前は他のインタビュアーとは違って、気の利いた事訊くじゃないか?」と隣に座ってる私に対してその巨体を「ググッ」と乗り出すようにして一気に熱く答え始めたのでした!!
サモ・ハン曰く「李小龍が遺した未完の作品「死亡遊戯」の武術指導を任された事は本当に誇りに思ってるよ。当時「死亡遊戯」の未編集のフィルムを観たかって?勿論何度も何度も観たさ!唐龍?ああ、あの野郎の名前はそんな名前だったけな(笑)。唐龍と黄仁植のファイトシーン?ああ、撮ったよ。特に黄仁植には韓国の合気道の武館で散々シゴかれたから、この「死亡遊戯」の撮影の時は逆に俺が黄仁植をシゴキまくってやったからなぁ。
唐龍と王虎の“温室の決闘”が素晴らしいって?そりゃお前、何たってサモ・ハンが指導してるからなぁ?ガッハハハハ!!でもな、香港でもお前みたいに「死亡遊戯」をこんなに褒めて貰った事はなかったよ。嬉しいぜ!なあ、いいかい?(ググッと身を乗り出し)李小龍はな、俺たち中国人の精神を世界中に知らしめた英雄なんだよ!」
この時のサモ・ハンの隣でこの“偉大なる巨漢”の独白に聞き入っている私の心境は「ああ、このまま何時までもこの人とリーさんの話をしていたい!」でした(^_^)。
特に唐龍(即:金泰靖)vs黄仁植戦撮影の事実を当事者のサモ・ハン本人から聞き出せた事は、長年「死亡遊戯」の謎を追い求めて来た私にとっては文字通り全身が燃え上がるような興奮と感動でした。
この金泰靖vs黄仁植戦に関しては、それこそベイ・ローガンも、ジョン・リトルも、デビッド・タッドマンも訊き出せなかった世界的なスクープですし、この快挙に関しては1人の映画評論家として、また1人の日本人として今も誇りに思っています。
そして私の質問に対して懸命に何十年も前の記憶を辿りながら真剣に答えてくれたサモ・ハンには改めて深く感謝したいと思います。
私のこれまでの21年間の香港功夫映画評論家人生において、何度か“勝負インタビュー”があったとすれば、このサモ・ハンとのタイマン・インタビューこそその一つであった事は間違いないでしょうし、目の前のサモ・ハンとのインタビューを無事に終えた私は達成感で胸が一杯でした。
ただこの時、私の胸中には一つだけ個人的な心残りがあったんです。それは今回の来日で恐らくはサモ・ハンと一緒に来日しているであろう“ある女性”との対面が果たせなかった事でした。
ところが、私がサモ・ハンがカメラマン相手にフォト・セッションを行っている様子を見ながら、何気に後ろを振り返ると・・・いました!そこには私が半ば対面を諦めかけていた“ある女性”が艶やかな姿で立っていたんです!
そう、その女性こそ伝説の女ドラゴンにしてサモ・ハン夫人こと高麗虹!!
次回「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」その大結局は、伝説の女ドラゴンこと高麗虹、華麗に登場!!SPL、男たち、熱く、美しく!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1862

Trending Articles