Quantcast
Channel: 超級龍熱
Browsing all 1862 articles
Browse latest View live

「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」(11)日中武芸友情開花!「少林寺vs忍者」

「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」第11回は、邵氏公司作品にして劉家良導演作品「少林寺vs忍者」(78)でいきたいと思います。...

View Article


「和製ドラゴン祭」最新情報!ブルース・リャンに続いて、サモ・ハンのVTR出演決定!

いよいよ今月11日に迫りました「和製ドラゴン祭」最新情報です! 当日の会場で上映される「超貴重撮り下ろしインタビュー」映像ですが、梁小龍に続いて、何とぉ!我らがデブゴンこと洪金寶のインタビュー映像も上映されるとの事です。いや~これは楽しみですねー! いまサモ・ハンは中国で倉田さんと新作「戦神」を撮影中なんですが、もしかしたらその辺りも語ってくれるかも知れませんね。...

View Article


「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」(12) 燃える師弟愛!「激突!キング・オブ・カンフー」

「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」第12回は、袁和平導演、梁家仁&倉田保昭主演「激突!キング・オブ・カンフー」(82)でいきたいと思います。 この「激突!~」は、その原題「霍元甲」からも判るように、中国に実在した武道家“黄面虎”こと霍元甲の少年時代から青年時代、そして中国を代表する拳師としてロシア人ボクサーや日本人武道家と闘い、勝利するまでを詳細に描いています。...

View Article

「和製ドラゴン祭」続報!当日ゲストで人気アクション女優の武田梨奈の登場決定!!

さてさて、今月11日の「和製ドラゴン祭」のゲストとして古川登志夫さん、真地勇志さんに続いて人気アクション女優の武田梨奈ちゃんの登場が決定したようです!! 和製ドラゴンとカラテガール、これは一体どんな展開になるのか、楽しみですねー!?...

View Article

「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」(13) ジャッキー・チェン、敗れたり!「七福星」

さてさて、いよいよゴールも見えて来ました「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」、その第13回ですが、洪金寶導演、洪金寶、成龍、元彪、そして稀に見るオールスター作品「七福星」(85)でいきましょう。...

View Article


「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」(14) ジェット・リーとの激闘!「精武英雄」

さてさて、残すところ2回となりました「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」第14回ですが、今回は陳嘉上導演、李連杰主演「フィスト・オブ・レジェンド/精武英雄」(94)でいきましょう。...

View Article

「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」(15) 一撃入魂!「ファイナルファイト/最後の一撃」

さて、ほぼ一ヶ月間に渡ってお届けして来ました「“和製ドラゴン”倉田保昭、激闘!十五番勝負」も、いよいよ今回が第15回、つまりは大結局となります。 その最終回で取り上げるのは、そう、まさに特集の“ファイナル”に相応しい後藤秀司監督、倉田保昭制作&原案&アクション監督、そして主演を兼任した「ファイナルファイト/最後の一撃」(89)でいきましょう。...

View Article

感動と笑顔満載の最高イベント速報!倉田アクションクラブ40周年記念「和製ドラゴン祭」大成功!

さてさて、行って来ました!倉田アクションクラブ40周年記念企画第2弾「和製ドラゴン祭」!!当日、私がちょっと早めに都内の会場に到着するとすぐにFacebook朋友の高橋眞人さん(今回アップした写真も高橋さん提供。ありがとうございます♪)と合流。その後も続々と来場者が到着し、これは当日は満員御礼となる事間違いなし!と確信した龍熱でした(^^)v。...

View Article


熱風!韓国LEGENDS (90) ジャッキー・チェン主演韓国バージョン、その新たなる世界!

当ブログでも大期待のドニー兄貴最新作「葉問3」ですが、4月にはもう欧米でブルーレイが発売のようで、このペースだと大陸版ソフトはもっと早いかも知れませんね♪勿論「葉問3」を無事に観れた際には、当ブログで大特集するつもりなのでお楽しみに!あ、国内でも3月に発売予定の「カンフージャングル」2枚組DVDも既に予約しましたので、これも楽しみだなぁ!...

View Article


THIS IS 甄子丹(76) 「龍熱:緊急臨時増刊号/ドニー・イェン完全特集号」の思い出

さて、「THIS IS 甄子丹」第76回は、ちょっと昔のドニー兄貴の思い出話として、私が主宰していた同人誌「龍熱」が緊急臨時増刊号として発行した「“ボストンの虎”ドニー・イェン完全特集号」でいきましょう。 この増刊号を発行した頃は、私は既に商業誌デビューしていたか、する直前だったかと思いますが、このドニー兄貴特集号こそが内容&読者の熱い反響と共に間違いなく同人誌「龍熱」の頂点だったと思います。...

View Article

THIS IS 甄子丹(77) 「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」① 甄子丹編

「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」① まず何故いま「殺破狼」なのか?それは現在“宇宙最強”と呼ばれるまでのスーパースターとなったドニー兄貴ですが、私はドニー兄貴がその“MMA猛爆”スタイルを初めて導入した「SPL」から、世界がドニー兄貴ことドニー・イェンが本当の意味で“最後の本格派”であると認知したと考えるからです。...

View Article

THIS IS 甄子丹(78) 「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」② 呉京編

「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」② 私が呉京がドニー兄貴最新作「SPL」に出演している、との情報を初めて聞いたのが「マッハ!」の宣伝プロモーションで初来日したトニー・ジャーが今では伝説化している新宿歌舞伎町の映画館前でデモ・アクションを披露した際、その場に来ていた谷垣健治監督からでした。...

View Article

光と闇に切り裂かれた人類の運命とは!?神木隆之介&門脇麦主演「太陽」公開。

昨日は都内の中華街で、懐かしい劉徳華主演の電視劇「寶芝林」DVDボックスを購入。でもこれ全20話をDVD3枚に収録という“超力技ソフト”だなぁ!(^_^;)。 でもこの手の「黄飛鴻」系列の電視劇ってまだまだVHSで終わってる作品が多々あるので、是非DVDやBDで出して欲しいですよね。...

View Article


THIS IS 甄子丹(79) 「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」③ 洪金寶編

「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」③ 私が某映画雑誌から「SPL」主演武打星3人全員のインタビュー依頼を受けた際、その3人の武打星の中でただ1人、サモ・ハンこと洪金寶だけはインタビューのテーマについて強く要望された事がありました。 それが「サモ・ハンには必ず「死亡遊戯」の謎について訊いて下さい」でした。...

View Article

THIS IS 甄子丹(80) 「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」④ 高麗虹編

「SPL/狼よ静かに死ね~完全無欠SP」④(大結局) “偉大なる巨漢”サモ・ハンとの勝負インタビューを終えた私は極度のプレッシャーから解放されたからか、心地よい疲労感と共に軽い放心状態でサモ・ハンとカメラマンのフォト・セッションを見つめていました。...

View Article


俺の人生はこのコブシが決める!ジェイク・ギレンホール主演「サウスポー」6月公開!!

今日はアントワーン・フークア監督、ジェイク・ギレンホール主演のボクシング「サウスポー」(15)を試写で観て来ました。 うう~ん、力入ったねー!宣伝さんから情報解禁は3月20日から、とのお達しがあったので映画の詳細はここでは控えますが、これは「クリード」と並ぶ本格派のボクシング映画の誕生でしょう。...

View Article

香港クンフー映画の名脇役、馮克安が死去。

深夜の訃報です。香港映画の名端役だった馮克安が2日に亡くなったそうです。病名は食道癌。享年65歳でした。 父親に馮峰、妹に馮寶寶と芸能一家に生まれ、邵氏公司などの絡み役から洪金寶、成龍を脇から支え続けた馮克安は、成家班の重鎮として知られていました。...

View Article


THIS IS 甄子丹(81) 超話題作、早くも登場!!甄子丹&楊紫瓊主演「臥虎藏龍2/青冥寶劍」

さて、いきなりですが観ました!「葉問3」と並んでドニー兄貴主演の超話題作、袁和平導演「臥虎藏龍2/青冥寶劍」(16)です!!...

View Article

THIS IS 甄子丹(82) ドニー兄貴快進撃!「トリプルX」最新作でヴィン・ディーゼルと激突!

さて、既にご存知の方も多いかと思いますが、今や世界を叉に懸けて快進撃を続けるドニー兄貴が「スター・ウォーズ」に続いて、今度はヴィン・ディーゼル主演の人気シリーズ最新作「xXx:The Return of Xander Cage」に出演が決まったようです。...

View Article

THIS IS 甄子丹(83) 詠春闘詠春比武!甄子丹主演「葉問3」を観る!!

お待たせしました!葉偉信導演、甄子丹&熊黛林主演「葉問3」(15)観ました。 大変よく出来た武打片でしたし、ドニー兄貴生涯の代表作となった“詠春宗師傳奇”系列の完結編(?)に相応しい重厚かつ感動の作品に仕上がっていました。 映画は1959年の香港を舞台に始まり、序盤からいきなり葉問(ドニー兄貴)と李小龍(陳國坤)の煙草を小道具に使った練武シーンが登場します。...

View Article
Browsing all 1862 articles
Browse latest View live