龍熱と“不沈艦”スタン・ハンセンがハードロックカフェ横浜で遂に対面!!
先ほどハードロックカフェ横浜で開催された“マジソンの不沈艦”スタン・ハンセンのトークショー&ツーショット撮影会で無事にハンセンとツーショットを撮り、直筆サインも貰いました😊。 ハンセンとはサインを貰う時に以下のような会話をしました。 龍熱「ハロー!Mr.ハンセン!」 ハンセン「ハロー?」 龍熱「僕は田園コロシアムでハンセンさんとアンドレ・ザ・ジャイアントが闘った時・・」...
View Article龍熱と武藤敬司が「プロレスリング・マスターズ」後楽園ホール大会で対面!
いま後楽園ホールで開催された「プロレスリングマスターズ」大会から帰って来ました。 ご覧の写真は試合前に行われた武藤敬司選手のツーショット撮影会での私と武藤選手のツーショットです。いや凄い人でしたねえ。 武藤さんは現在休場中とはいえ今夜はライバルである蝶野選手率いるT2000との試合前のせいか、かなり緊張感が漂っていました😅。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ① 運命の最終ラウンド!
何時も突然始まる「超級龍熱Facebook」の小特集ですが😉、ご覧の写真は当初予定されていた「ロッキー」の別エンディングの貴重なスチールです。 このままロッキー(シルベスター・スタローン)とエイドリアン(タリア・シャイア)が手を繋ぎ静かにアリーナから歩き去っていく後ろ姿まで撮影されたそうです。 この別エンディング、もし今もフィルムが残っていたら観てみたいですね。 Deleted ending...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ② 永遠不滅のラストシーン!
そしてこれが別エンディングから数ヵ月後に追撮され実際に本編で使用された余りにも有名なエンディングです。 ロッキー「エイドリアァァ〜ン!!」 エイドリアン「ロッキー!」 ロッキー「エイドリアン!?」 エイドリアン「ロッキー!!」 ロッキー「お前、帽子はどうした?」 エイドリアン「愛してるわ!」 ロッキー「・・俺も愛してる!」 まさにボクシング映画、いえ純愛映画不滅のエンディングシーンです。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ③ 宿命のリマッチ!
前作で惜しくも判定で王者アポロ・クリード(カール・ウェザース)に敗れたロッキーの雪辱戦を描いた「ロッキー2」。この映画も私はロードショー公開時に劇場に観に行きました。 クライマックスのアポロvsロッキーの世界タイトルマッチはシリーズ屈指の完成度を誇る素晴らしさで、2人の死闘はまたしても最終15ラウンドまで縺れ込みます。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ④ 衝撃のダブルノックダウン!
「ロッキー」シリーズが成功した幾つかの要因の1つにシルベスター・スタローンがボクシングという格闘スポーツのルールを知り抜いていた事が挙げられます。 当時この「ロッキー2」の衝撃のクライマックスを劇場で観ていた龍熱青年は「ボクサーがダブルノックダウンした場合、10カウント以内に先に立ち上がったボクサーが勝つ」なるルールを全く知りませんでした。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ⑤ 新世界チャンピオン誕生!
ロッキー「最後に・・家にいる妻に一言言わせてくれ。エイドリアン、俺はやったぞぉー!」 10カウント寸前で立ち上がったのはロッキーだった!まさに衝撃の新世界チャンピオン誕生!これぞ史上最強のハッピーエンディング!...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ⑥ 大荒れの異種格闘技戦!
さあ、再開しました「ロッキー」小特集ですが、果たして無事に最新作「クリード炎の宿敵」まで辿り着けるか、みんな応援頼むぜ! 「ロッキー3」で強敵クラバー・ラングが登場する前に観客のド肝を抜いたのがロッキーvsサンダーリップス(ハルク・ホーガン!)のボクシング対プロレスの異種格闘技戦です。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ⑦ 牙を剥く挑戦者クラバー・ラング!
死闘の末にアポロ・クリードを倒し世界チャンピオンとなったロッキーは快調に防衛戦を続け、豪邸を建て、愛するエイドリアンや息子と何不自由ない生活を満喫していました。 そんなロッキーをまるて飢えた虎のように着け狙う新進気鋭の黒人ボクサーがいました。 そのボクサーこそ世界ランキング1位のクラバー・ラング(ミスターT)でした。 クラバーはロッキーの銅像の除幕式に現れると群衆の前で激しくロッキーを挑発します。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ⑧ 決死の王座奪回戦!
アポロ「お前は俺を倒した時“虎の眼”を持っていた。それを取り戻すんだ!」 ロッキー「“虎の眼”か。でもアポロ、お前は何故俺を助けるんだ?」 アポロ「ロッキー、それはお前がクラバーを倒した後で分かるさ!」 強敵クラバー・ラングに惨敗し世界タイトルを奪われ、さらにはミッキーを失いドン底に突き落とされたロッキーに対して再起に向けてトレーナーを申し出たのは、何と前世界チャンピオンのアポロ・クリードでした。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ⑨ アポロ・クリード死す!
“ロシア最終兵器”イワン・ドラゴ(ドルフ・ラングレン)とロッキーの対戦に割って入った人間がいました。そう、元世界ヘビー級王者アポロ・クリードです。 ロッキーに敗れてからかつての栄光と脚光に飢えていたアポロは記者会見でドラゴとその夫人ルドミラ(ブリジット・ニールセン)を思い切り挑発し、ロシア側の怒りに火を着けてしまいます。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ⑩ 米ソ最強決戦!!
親友アポロ・クリードの雪辱戦に燃えるロッキーでしたが、ロシア側がイワン・ドラゴvsロッキー・バルボアの世紀の米ソ決戦の場に指定したのは何と敵地ロシアでした。 まさに考えられない“超アウェイ対決”に応じたロッキーに妻のエイドリアンは「貴方はあの怪物には勝てないわ。お願い、行かないで!」と哀願しますが、ロッキーの決意は固く夫婦はアメリカとロシアで離れ離れになります。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ(11)愛弟子その名はトミー・ガン!
死闘の末にロシアでイワン・ドラゴを倒しアメリカに帰って来たロッキーを待っていたのは長年の激闘によって負った重度の脳障害と会計士の不正による破産でした。...
View Article我が愛しの「ロッキー」シリーズ(12)ロッキーvsトミー・ガン路上の死闘!
デューク「ロッキー!ロッキー・バルボア!ここにお前が闘わなければいかん男がいるぞ!さあ!出て来て男らしく闘え!」 ロッキーとポーリーが行きつけのバーでビリヤードに高じていると、店の外からジョージワシントン・デュークの声が拡張マイクに乗って店内に響いて来ました。 ロッキーがそれを無視していると、デュークたちを引き連れたトミー・ガンが荒々しく店内に入って来ます。...
View Article龍熱が「ジャイアント馬場追善興行」で引退の“呪術師”アブドーラ・ザ・ブッチャーと対面!!
さて、一昨日は両国国技館で開催された「ジャイアント馬場追善興行」に行って来ました。 オープニングに登場したアントニオ猪木は何とリング上に上がらずリング下からの挨拶&ダーッ!で私も含めた観客はかなり戸惑いました。 もしかしたら猪木は腰が悪くてリングに上がれなかったんでしょうか😭。 試合はメインは流石に見応えある好試合で満足しましたが、他の試合はちょっと淡白な印象が残りました。...
View Article4時間40分にも及ぶ壮大な地獄行脚!ハ・ジョンウ主演「神と共に〜第一章:罪と罰」5月公開!!
さて、昨日は都内某所でキム・ヨンファ監督、ハ・ジョンウ&チャ・テヒョン主演「神と共に〜第一章:罪と罰」(17)を試写で観て来ました。...
View Article“南部の麒麟児”ジャック・ブリスコから“人間風車2世”鈴木秀樹へ。継承されるハイアングル・ダブルアームスープレックスの凄みと衝撃!
先月の「ジャイアント馬場追善興行」で、もう一つ印象に残った事。それが大仁田厚&ケンドー・カシンらと組んで「ストリートファイト・トルネードバンクハウスデスマッチ」に出場した鈴木秀樹選手です。 私は鈴木選手とは以前からFacebook朋友なんですが、残念ながらまだご本人とはお会いした事がなくて、鈴木選手の試合を生で観戦したのも今回が初めてでした。...
View Article“白覆面の魔王”ザ・デストロイヤーが死去。
ザ・デストロイヤーさんが今月7日に亡くなったそうです。享年88歳。大往生でした。 力道山生前最後のライバルがデストロイヤーでした。力道山との息詰まる死闘で、数あるプロレスの技でもその強烈な痛みが観客に最も伝わり易く、また最も有名な技として知られるようになったのがデストロイヤーのフィニッシュ・ホールド足四の字固めでした。...
View Article舟橋慶一の「闘魂語り部塾」で、龍熱と“燃える闘魂”アントニオ猪木が遂に感激の握手!!
昨日「闘道館」で開催された舟橋慶一アナウンサーの「闘魂語り部塾」のシークレットゲストは“燃える闘魂”アントニオ猪木でした。 実は私はプロレスを愛してほぼ50年の今日この日まで、猪木さんとお会いした事が1度もありませんでした。 もしかしたらもう猪木さんと会う機会がないかも知れない。そんな思いでいた今日この日、目の前に突如猪木さんが現れました!!...
View ArticleTHIS IS 甄子丹(122)「葉問4:完結篇」公式ポスター&予告編、遂に公開!!
さてさて、某フィルムマートでドニー兄貴最大注目作「葉問4」(19)の公式ポスター&予告編が公開となりました。“詠春宗師傅奇系列”も遂に“完結篇”へ。 さらに「葉問4」情報ですが、その某フィルムマートに早くも「葉問4」のブースが設置され、出演者の1人であるクリス・コリンズが訪れたようです。...
View Article